徹底的に貯める!おすすめの貯金の仕方【3ステップ】

積立投資

ハリネ
ハリネ

今月も貯金できなかったの。

全然ムダ使いしていないのにお金がないの。

みんなはどうやって貯金しているのかな?

こんちには、ハリネ。

なにか少し困っているのかな。

ハリネ
ハリネ

そうなの。

お金を貯めたいのに、生活するだけでお金がなくなるの。

どうすればいいの?

確かに貯金は難しいよね。

しっかりお金を貯めたいと思っても、できた貯金は「月で500円だった」なんてこともあるから。

でも、実は貯金をする【コツ】をつかめば簡単に貯金ができるようになるんだ。

実行するのが簡単なコツからちょっと難しいコツもあるけど、一つ一つ実行していけば貯金の大きな助けになってくれるからね。

今回は一緒に貯金を成功させる勉強をしようね。

今回わかる事

・貯金を成功させる方法
・収入を増やす方法
・支出を減らす方法

お金を貯めるための公式は【収入>支出】

お金を貯めるなら【収入>支出】にしないといけないんだ。

当たり前のことかもしれないけど、とっても難しいことだよね。

だから今回は、

  • 収入を増やす方法
  • 支出を減らす方法

の2つに分けて解説していくよ。

簡単にできる方法もあるし、難しい方法もある。

自分の状況に合わせて取り組みやすいものからチャレンジしていってほしいな。

貯金の公式

貯金額【利益】=収入-支出

※利益は最後は自由に使える

公式を意識しながら一緒にがんばろうね。

お金を貯めるために必ずやるべき3つのこと

【いつ】までに【いくら】貯金するのかを決める

目標となる金額や期間はなるべく【数値】を使って目標設定しよう。

数値を使うと目標を達成するための行動をとりやすくなるんだ。

設定するなら実現可能な数値にしておこうね。

そうすれば、貯金を継続するモチベーションを高めることができるんだ。

【目標設定の例】

毎年50万円を子供の教育資金のために貯金をしたい

50万円/12カ月=毎月4.2万円

家計簿をつける

貯金を成功させたいのなら、何にお金を使っているのかは確認しておきたいな。

一か月だけでもいいから家計簿をつけてみて、自分が何にお金を使っているのかを確認しよう。

自分で家計簿をつけることが面倒くさいなら、クレジットカードを使うと簡単にお金の管理ができるよ。クレジットカードなら使ったお金が自動的に集計されるからね。

使っているお金がわかったら節約できるものをチェックしていこう。

出費の金額が大きなものを選ぶと節約の効果が大きいからね。

まずは、大きな支出をチェックだよ。

オススメのクレジットカードは楽天カード

・楽天ポイントが貯まりやすい

・楽天ポイントを使えるお店もたくさんある

年会費無料新規入会でポイントプレゼント

楽天カードなら家計管理しながらポイントも貯めれるから一石二鳥なんだ。

銀行口座を目的にあわせて使い分ける

銀行の口座は用途に合わせて使い分けると家計管理がしやすくなるんだ。

その分、貯金がしやすくなるよ。

支出用の口座と貯金用の口座が分かれていれば十分なんだけど、私も実践している口座の使い方も紹介するね。

口座への入金は自動定額振込の設定をしておけば手間もかからなくて簡単だよ。

支出用口座①:固定費支払い用

生活費の中でも毎月固定で請求される【家賃】【電気代】【水道代】【通信費】などの料金を支払うための口座になるよ。

この口座以外のお金で貯金したり、食事や娯楽に使ったりするよ。

お金が見える化されるから家計の管理がやりやすくなるんだ。

年末年始などは固定費が高くなることもあるから、口座の残金は支払日の前に確認しておこうね。

支出用口座②:変動費支払い用

生活費のなかでも食費や娯楽に使うお金を入れておく口座になるよ。

ここに振り込まれる金額で生活できるように調整してお金を使っていこうね。

この金額が小さすぎると貯金がストレスになって継続できなくなるからね。

ゆとりをもった金額を設定しておこう。

支出用口座③:イベント・プレゼント用

自分たちが楽しむためのイベント用にお金を貯めておく口座だよ。

イベントはプレゼントや旅行なんかでもいいんだ。

自分に使ってもいいし、自分の周りの人に使ってもいい。

少額積立にして年に1回ドカンと使うと楽しいよ。

貯金用口座④:緊急用

基本は使わない緊急でお金が必要になったときに引き出すための口座だよ。

緊急事態でお金が必要になっても、この口座があれば貯金用の口座からお金を引き出さなくていいから貯金のモチベーションが維持しやすいんだ。

この口座を給料振り込みの口座にして、ここから各口座に振り分けるようにすると管理しやすいよ。

生活防衛費になるから口座の目標の貯金額は【月額の生活費×6カ月】くらいは欲しいな。

日本人の平均的な生活費は30万円といわれているから、それを参考にするなら180万円くらいだね。

貯金用口座⑤:目的のことにしか絶対に使わない口座【推奨】先取り貯金

この口座が本命の貯金口座だよ。

老後資金の貯金や子供の教育費など絶対に必要になるお金を貯めるための口座だね。

私はこの口座とネット証券を連結して、投資用の口座としても使っているんだ。

長期で積立貯金をしていくなら、ドルコスト平均法をつかった長期・分散・積立投資とも相性がいいからね。

ゆっくりコツコツ積立だよ。

支出を減らす方法

クレジットカード活用(家計管理)

さっきもクレジットカードを使った家計管理についてはお話したね。

クレジットカードを使うとお金の使用の履歴が残るから、家計の【見える化】が簡単にできるんだよ。

お金を支払いするときにクレジットカードを使うだけだから取り組みやすいよね。

電気代や携帯電話代などの口座から自動的に引き落とされるものは引き落とし方法を変更する必要があるから、そこは面倒くさいかもしれないね。

でも、一度変更手続きを完了させれば2回目の手続きは必要ないからね。

1回だけ変更手続きをがんばってみよう。

オススメのクレジットカードは楽天カード

・楽天ポイントが貯まりやすい

・楽天ポイントを使えるお店もたくさんある

年会費無料新規入会でポイントプレゼント

楽天カードなら家計管理しながらポイントも貯めれるから一石二鳥なんだ。

先取り貯金

貯金をするなら必ず取り組んでほしいことが【先取り貯金】なんだ。

貯金を継続するためには強い意志が必要になるよ。

【先取り貯金】は自動的に貯金用口座に入金する貯金方法だから、個人の意思とは関係なく貯金を継続することができるんだ。

やり方は簡単だよ。

給料日の翌日にお給料が振込される銀行口座から貯金用の口座に【定額自動振込】をしておく。

はじめのうちは少額でもいいから自動振込で貯金生活をスタートさせて貯金する生活に慣れていこうね。

生活固定費の見直し

生活固定費は必ず必要になるお金のこと。

この生活固定費の見直しはとても効率のいい家計改善の方法なんだ。

やるのは大変だけど、一回見直しすれば後は何もしなくてもいいからね。

代表的な生活固定費はこちらだよ。

  • 住居費(住宅ローン、家賃など)
  • 水道光熱費、通信費など生活のために必要な支出
  • 交通費
  • 保険料
  • サブスクリプション代

などがあるんだ。

この生活固定費は節約しても生活満足度はほとんど下がらないからストレスなく節約できるんだ。

見直しやすい項目は携帯電話代やサブスクリプション代かな。

携帯電話は格安SIMに変更すれば電話代が格段に安くなる。

使っていないサブスクリプションの契約を解除することも大切な節約になるよ。

意識しないで支払っているお金だから浪費につながりやすいんだ。

それに、住宅費や保険料、通信費(携帯電話代)などは支払う金額も大きいから、経費削減に挑戦する価値はとっても大きいよ。

本当に必要なものなのかをしっかり判断して生活費の改善に取り組もうね。

必要な保険】についての解説はこちらです。

【携帯電話の格安SIM】についての解説はこちらです。

水筒を持参する

意外と効果が高くてびっくりする節約方法だよ。

職場で飲み物を購入していると毎日200~300円くらい使ってしまうよね。

そうすると年間の飲料代は意外と高くなってしまうんだ。

年間の飲料代

飲み物300円×240日=72,000円/年

夏季は特に水分を補給する機会も多いから、水筒を持参していくと効率よく節約できるよ。

あと、職場でお湯が使えるなら好きなインスタントコーヒーなんかを置いておくと、自分の好きな飲み物が飲めるようになるから自動販売機で飲み物を買わなくなるんだ。

飲料代を節約できるし、好きなものを飲めるからオススメだよ。

買い物をするときの3箇条を覚えておく

・不要になりそうなものは買わない

・なくても困らないものは買わない

・経年劣化しないものはまとめ買いをする

買い物はするなら必要な分だけ購入しよう。

まとめ買いはお得になる場合もあるけど、買い過ぎてになることも多いからね。

経年劣化しない生活必需品はまとめ買いしやすい物になるから、その場合は積極的にまとめ買いも【有り】だよ。

【特売日のスーパー】と【コンビニ】はこの3箇条を破ってしまいやすいから、利用するなら注意しようね。

お買い物は上手にしよう。

ふるさと納税する

ふるさと納税は地元以外の自治体に寄付ができる制度なんだ。

実質的な負担は2,000円だけなのに寄付に対する返礼品を受け取ることができるんだ。

返礼品を米やトイレットペーパーなどの生活必需品にしておけば生活費が安くなるんだ。

とってもお得。

重たい米は家に直接宅配してくれるから、お店から家まで運ばなくていいから楽なんだ。

楽天市場でふるさと納税をすれば楽天ポイントの還元も受けることができるから、さらにお得になるんだ。私も楽天ポイントで10,000ポイント以上還元があるから、毎年絶対にふるさと納税しているんだ。

【注意】還元・控除を受けることができる上限の寄付金額は年収などで変化するので事前に確認しておこう

オススメのクレジットカードは楽天カード

・楽天ポイントが貯まりやすい

・楽天ポイントを使えるお店もたくさんある

年会費無料新規入会でポイントプレゼント

楽天カードなら家計管理しながらポイントも貯めれるから一石二鳥なんだ。

収入を増やす方法

不用品を売る

不要になったものを処分するときに売却してみよう

粗大ゴミに出すと手数料がかかるから、売却価格が低くても結果的にお得なるよ。

メルカリなどで売却するのもいいけど、個人でのやり取りに不安があったり、労力をかけたくないのならリサイクルショップに売却してみるといいよ。

クレジットカード活用(ポイント還元)

ポイント還元をねらったクレジットカード活用だよ。

クレジットカードはお金を使い過ぎてしまうから怖いと思っているかもしれないね。でも、クレジットカードは使える金額の上限も設定できるから安心してほしい。

クレジットカードは無料で使えるものを選びたいな。

【クレジットカードの手数料】>【ポイント還元】になったらダメだからね。

無料で使えるクレジットカードならポイント還元の大きさを気にしなくていいからストレスが少ないんだ。

クレジットカードを選ぶ基準

・ポイント還元が大きい

・ポイントを使えるお店が多い

貯まったポイントが使いやすいカードを選ぼう!

オススメは楽天カードだよ。

ネット通販の楽天市場でもポイントが使えるし、ポイント還元もしっかりされるからとても使いやすいクレジットカードなんだ。

他にもサービスが充実しているんだ。

  • 楽天モバイルは楽天ポイントで通話料の支払いができる
  • 楽天でんきは楽天ポイントで電気代の支払いができる
  • 楽天ポイントを使えるガソリンスタンドも多い

貯まったポイントでガソリン代や電気代などの生活固定費を支払うようにすると手持ちの現金が残しやすい。生活固定費をポイントで支払うことができるのはうれしいよね。

オススメのクレジットカードは楽天カード

・楽天ポイントが貯まりやすい

・楽天ポイントを使えるお店もたくさんある

年会費無料新規入会でポイントプレゼント

楽天カードなら家計管理しながらポイントも貯めれるから一石二鳥なんだ。

副業する

自分の得意なことや好きなことを収入に変えることができるかもしれない副業は可能性の宝庫。

とはいえ、副業を成功させるのはとっても難しいよね。

あまり利益を追求した副業をするとつらくなるから、趣味で周りの人に喜んでもらえるようなプレゼントをするくらいの気持ちで取り組むとやりやすいと思うよ。

それで、大きく副業が育っていけたら収入も増えていってくれるよ。

もし、上手くいかなくても新しいことに挑戦すればいいんだからね。

上手くいったらラッキーと思ってゆっくり続けよう。

転職する

上手にいけば収入を増やせる転職だけど、リスクも大きくて挑戦するのが難しいよね。

自分のことを評価してくれるところで働くことができれば、収入のほかにも仕事に対するモチベーションも上がるから、なんとか挑戦して成功させたいよね。

でも、良さそうな職場に転職できそうでも注意だよ。

・収入が想定していたほど増えない

・家賃が高いところに引っ越す必要があり、生活固定費が増えた

・飲み会が多い会社で想定以上に支出が大きくなった

こんな落とし穴にはまってしまうかもしれないんだ。

転職を成功させるためにも、信頼できる職場を選びたいよね。

それなら、転職エージェントに転職の相談してほしいな。

転職エージェントと相談すれば自分が転職できる平均年収がわかるし、多くの職場とつながりがあるから、本人の希望に寄り添った職場を紹介してくれるよ。

転職エージェントを活用すれば転職の【リスクをおさえて】【成功率を高くする】ことができるんだ。

オススメの転職エージェントはJACリクルートメント

○1988年より日本で転職サービス支援を開始
 外資系企業や海外進出企業など、グローバル転職のサポートに特に強みを持っています。

○総勢400名のコンサルタント。
 業界・職種に精通した転職のプロフェッショナルがあなたをサポート

○業界屈指の豊富な求人数。
 国内大手、外資系、海外進出企業…JACだからご紹介できる求人が豊富にあります。

JAC Recruitmentを利用して転職された方の多くは30歳以上で、
管理部門(経理、人事、総務等)や営業職、
または業界スペシャリストや
エンジニアとして豊かな経験を備えた方が中心です。

転職エージェントに相談することにはリスクはないから、転職する前に一度相談してほしいな。

この制度を利用すると寄付金は税金の還付・控除を受けることができるんだよ。

まとめ

今回は貯金するための方法を勉強したね。

お金を貯める方法は一つ一つは難しくないよね。でも、たくさんお金を貯めるのは大変。

貯金は継続していくことが一番難しいことだからだね。

たくさんのお金を貯めたいならムリのない範囲で長く継続していくことが成功のコツになるよ。

それと、15年以上継続して【貯金】をする予定なら、【長期・分散・積立投資】も検討しておくことをオススメするよ。

今回紹介した【収入を増やす方法】と【支出を減らす方法】は投資と非常に相性がいいんだ。

  1. 支出を減らして収入を増やす。
  2. 浮いたお金を【投資】に回す。
  3. 複利の力で少しづつお金が自分で成長していく。

【長期・分散・積立投資】は普通の人が【小さなお金持ち】になれる再現性の高い方法なんだ。

ハリネも一緒に投資を勉強しない?

ハリネ
ハリネ

お金が自分で成長するの?

すごいの!

わたしも投資の勉強したいの!!

よかった。

それなら一緒に投資の勉強をしよう。

私もがんばって勉強するから、一緒に【小さなお金持ち】目指してがんばろうね。

最後に投資の基礎知識もリンクを貼っておきます。

これがきっかけで投資をがんばる人の役に立てればと思います。

今回の記事が参考になると嬉しいです。

一緒にコツコツ継続していきましょう。

ありがとうございました。

【自己紹介】

こんにちはハニミチ(@hanimiti)です。

投資の学びを皆様に伝えたくてブログを書いています。

仲良くしていただけると嬉しいです。

【この記事を書いた人】

  • ハニミチ@hanimiti
  • 妻に内緒でFIRE大作戦遂行中
  • 積立NISA満額運用
  • 2020年から投資開始
  • 家計の支出削減大成功
  • 40代妻子持ちサラリーマン
  • 企業型確定拠出年金満額運用
  • 若干ブラックな大手企業に勤務
  • 全世界株式と米国株式がお気に入り

\SBI証券の公式ページで詳細を確認

SBI証券[旧イー・トレード証券]
積立投資
hanimitiをフォローする
ハニミチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました