ハニミチさん、大変なの。
つみたてNISAをしていると大損していまうって聞いたの。
私、つみたてNISAしているけど大丈夫かな?
こんちには、ハリネ。
とっても慌てているけど、少し落ち着ついたほうがいいかな。
今は相場が不安定で、つみたてNISAで損をしている人もいるみたいだね。
つみたてNISAは【投資】の利益を非課税にする制度。投資をするなら【しないと損】なくらい優秀な制度だよ。
でも、投資だからね。
運用方法とタイミング次第で赤字になることもあるんだ。特に投資の初心者は相場の動きにあわせて売買しようとするけど、それはプロでも難しいんだ。
積立NISAで大損した人たちはそれを狙って資産運用しようとしたのかもしれないね。
【やってはいけない行動】をしないように一緒に勉強して上手につみたてNISAを活用できるようになろうね。
つみたてNISAの活用方法はこちらにあります。
積立NISAは投資の利益に掛かる税金が非課税になる
つみたてNISAは投資の利益が非課税になるなる制度だよ。
普通なら投資で得られた利益には約20%の税金が課税されるんだ。
でも、つみたてNISAを使えば投資で得られた利益は課税されないから、100%自分のものになるんだ。
すごいの。
投資するなら全部つみたてNISAで投資したいの!
そうなんだ。
でも、残念だけど積立NISAには制限があるんだよ。
・投資可能金額:年間40万円
・運用期間:最大20年間
この制限の中でしか積立NISAは使えないんだ。
ちなみに、一般NISAなら投資可能な金額は年間120万円。運用期間は最大で5年間になるんだ。
つみたてNISAと一般NISAは同時に開設できないんだ。
だから、自分の投資の環境に合わせて、つみたてNISAと一般NISAを選んでいきたいね。
長期投資で資産形成を目指すなら「つみたてNISA」をおすすめだよ。
どちらも、投資するなら絶対に活用したい制度。しっかり使っていこうね。
つみたてNISAと一般NISAの解説はこちらです。
積立NISAは長期・積立・分散投資と相性がいい制度
つみたてNISAは長期・積立・分散投資を支援するために制定された制度なんだ。【長期】【積立】【分散】の資産運用をするときに使いやすくなっているよ。
購入できる投資商品は信託報酬や購入手数料が安くて【積立】がやりやすい。投資対象も【分散】されているものが厳選されている。運用期間も最長20年間で【長期】の資産運用に適しているんだ。
投資可能な金額も毎月の上限は33,333円になっているよ(ボーナス設定で追加購入は可能)。
これはドルコスト平均法を使って毎月定額積立してほしいからなんだ。
ドルコスト平均法で毎月33,333円を12カ月積立投資すると、つみたてNISAの年間に投資できる上限の約40万円になるからね。
ドルコスト平均法で投資商品を【定額購入】すると市場の相場が高い時は少なく購入するし、市場の相場が安い時は多く購入できるんだ。購入タイミングを分散することで下落局面の資産を失うリスクを低くしてくれるよ。
つみたてNISAの制度にあった投資方法【長期・積立・分散】で効率のよく資産運用しようね。
積立NISAは市場の相場を考えなくても大丈夫
相場を確認しながら安い時に買って高い時に売る投資方法はとっても難しいよ。
投資に時間をかけられる専門家でもないと成功できない投資方法なんだ。
それに、つみたてNISA枠で購入した投資商品を売却してもつみたてNISA枠の年間投資できる金額は回復しないんだ。
売買を繰り返して利益を出す投資方法とつみたてNISAは相性が悪いんだ。
つみたてNISAを使うならドルコスト平均法を使った積立投資が一番効率がよくなるから購入するタイミングを調整しなくても大丈夫だよ。
積立NISAのメリット・デメリット
メリット
つみたてNISAは少額からでもはじめやすい制度なんだ。
長期間での資産運用に適した投資商品が厳選されている。
リスクが高すぎたり、手数料が高いものが少なくなっているよ。
長期投資なら利子が利子を生む複利の効果を十分に発揮することができるんだ。
デメリット
つみたてNISAでは40万円以上の金額を投資できないんだ。
投資したい商品がつみたてNISAに適用されてなくて購入できないこともあるよ。
あとは特定口座(一般口座)とNISA口座は損益通算できないから、特定口座でも投資をしている人は注意が必要になるね。
→ 税金は10万円×20.315%≒税金2万円
つみたてNISAのデメリットの詳細はこちらです。
積立NISAで損をするのは短期で売り買いするから
つみたてNISAは長期・積立・分散投資を想定している制度。短期で利益を出すのは難しいんだ。特に、つみたてNISAをはじめたばかりだと、少し市場が下落しただけでマイナスの資産価値になってしまうよ。
これを選んでいるなら、短期的な赤字は気にしないようにしたほうが良い結果につながりやすいよ。
つみたてNISAを使った長期投資の期間の目安は15年以上はほしいな。
積立NISAはやめたほうがいいの?
つみたてNISAは投資だから向かない人もいるよ。
- どんな時でも赤字が我慢できない人
- 早く大きな結果を出したい人
- 生活費も資産運用に回してしまう人
こんな人はやめておいた方がいいかもしれないね。
積立NISAで損したと感じるときは?
1.投資した資金が減ってしまう
つみたてNISAは投資だから損失が発生するときもあるんだ。
そんなときは、素直に損をしたと感じてしまうよね。
長期期間で【損失】が発生
【長期】で損失が出そうな人は金融商品が適切なのか再検討が必要かもしれないね。
これらの特徴に反している金融商品は注意が必要だよ。
購入する商品が長期投資に向いていないと気付いた場合は、あっさり売却したほうがいいかもしれないね。
短期期間で【損失】が発生
【短期】の損は仕方がないんだ。
長期の投資ができていれば含み益があるから赤字になりにくいけど、投資をはじめたばかりでは含み益がないから赤字がすぐに発生してしまうからね。
でも、つみたてNISAは長期投資と相性がとてもいいんだ。
一時的に赤字になったとしても、安く投資商品を購入できると切り替えて、将来的に右肩上がりの全世界株式や米国株式などの有力な投資先へ積立を継続していこうね。
動揺して積立NISAをろうばい売りだけはしないように注意してね。
2.周りの人よりも利益が出ない
周りの人やSNSの情報をみていると、自分の投資の利益が少なく感じることがあるよね。
そんな時は損をしていると感じてしまうんだ。
自分の投資先よりも大きな利益がでている投資対象を見つけると乗り換えたくなるよね。
でも、その投資対象は自分のリスク許容度にあっているのか考えてほしい。
- 下落局面で資産価値の80%が失ってしまう
- 失敗すると資産がゼロになってしまう
- 下手すると借金だけが残る
そんな金融資産の値動きに自分が耐えられるのかが一番の問題なんだ。
自分の投資方針と他の人の投資方針は違うからね。
リスクの取り方も必要なリターンも違うのに、周りの人と投資の利益だけで投資の優劣を比べてはいけないんだ。
まとめ
つみたてNISAは長期・積立・分散投資を支援する制度。
すぐに大きな結果を残すことは難しい。でも、長期投資でつみたてNISAを活用すれば将来大きな資産を残す大きな手助けになってくれるよ。
以上の投資商品を選択すること。購入した投資商品は長期保有することで複利効果を受けながら、ゆっくりと資産が成長していくよ。
焦ってリスクを取り過ぎないように注意してコツコツ投資を継続していこうね。
今回のブログがみんなの選択の手助けになれば嬉しいです。
それではみんなでコツコツ小さなお金持ちになれるようにいっしょに頑張りましょう。
コメント