こんにちはハニミチです。
投資で学んだことを皆様と共有したくてブログを書いています。
投資を始めようと検討しているひとが、最近増えてきているように感じます。
日本は失われた30年と呼ばれるくらい経済が成長していません。
なのに生活費は増え、税の負担は大きくなっています。
そんな現状を打破するために、投資が注目されているのかもしれませんね。
つみたてNISAの制度改定や投資系Youtuberの有益な情報発信などで、正しい投資を始めやすくなってきてます。
皆様はもう知っているかもしれませんが、投資を始めるときに絶対に必要な証券口座は、開設するだけで大量のポイントが貰えます。

投資を始めるならお得に始めたいの
こんにちは、ハリネ。
証券口座を開設するだけで安全にたくさんのポイントが貰えるなら絶対にやっておきたいよね。
口座開設でポイントをもらう方法は簡単。
ポイントサイトを経由して正規の口座開設をするだけ。
あとは簡単な条件達成の課題をクリアする。
それだけでタイミングにもよるけど10000pt(=10000円)くらいのポイントが証券会社のキャンペーンとは別に貰えるんだ。
ただ、ポイントサイトの利用には注意点もあるんだ。
- 悪質なポイントサイトは回避する
- ポイントを付与してもらうにはキャッシュをクリアしておく など
今回は証券口座の開設でポイントを獲得する方法だよ。
ポイントサイトの利用が面倒な方は【SBI証券の開設方法】へお越しください。
- SBI証券の口座開設でポイントを獲得する方法
- 安心できるポイントサイトの選び方
- ポイントサイトでポイントを貰う条件達成方法
ポイントサイトはどこが良いのか?

安心して利用できるポイントサイトはハピタスとモッピーだよ。
理由は次の3つだよ。
- 交換や換金のハードルが低い(300pt=300円から可能)
- ポイントの有効期限が長い(ポイントが溜まった頃に閉鎖などの危険がない)
- 退会しやすい(退会しにくいサイトもあり)
ハピタスの特徴
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
ポイントレート | 1P=1円 |
最低交換額 | 300P(300円) ※毎月30000pt〜100000ptまでの交換制限あり |
交換手数料 | 無料 ※キャンペーンで還元率UPあり |
無料コンテンツ | なし |
スマホ対応・アプリ有無 | あり・アプリありだかブラウザを推奨 |
- 3,000以上の広告案件に独自案件も豊富。
- 「お買い物あんしん保証」でハピタス経由でお買い物をしたのにポイントが付与されなかった場合でも、ハピタスでポイントを付与してくれる
- 広告案件に特化のためポイント還元率が高い
- 1P=1円のレートが分かりやすい。
- ポイントの変換先が豊富
- ポイント有効期間が無期限
- 友達登録の還元率が高い
モッピーの特徴
運営会社 | 株式会社セレス |
ポイントレート | 1P=1円 |
最低交換額 | 300P(300円) |
交換手数料 | 無料(現金は30円) |
無料コンテンツ | あり |
スマホ対応・アプリ有無 | あり・あり |
- 運営実績が長く上場企業が運営するので安心できる。
- 初心者〜上級者まで利用しやすい人気のポイントサイト
- ポイント還元が高い
- 1P=1円のレートが分かりやすい
- ポイント有効期間は最後にポイントを獲得した日から180日と短めなので注意が必要(アプリのログインボーナスやアンケートの回答で延長するは簡単にできる)

ハニミチさんはふたつとも思いっきり利用しているの
では、この二つのポイントサイトでポイントを比較するね。
2023/2/6 | ハピタス(pt) | モッピー(pt) |
SBI証券開設 | 12000 | 11000 |
登録ポイント | 最大1000 | 最大2000 |
SBI証券なら貰えるポイントは8,000~10,000ポイントくらいが平均値。
投資は早く始めた方が有利だから、10,000pt付近のポイントなら開設したほうがいいよ。
ポイントサイトの登録から始めよう
ハピタス、モッピーどちらもサイト内で使用するニックネーム、性別、職業、都道府県、生年月日、メールアドレスを登録するだけの簡単な手続きで完了するよ。
ポイントサイトの登録はここのリンクから登録して貰えると、お互いに紹介特典のポイントが貰えるから使ってくれると嬉しいな。
ポイントサイト利用時の事前準備
ポイントサイトの広告を経由してサービスを利用するとポイントが貰える。
どうしてポイントサイトは自分の広告を経由してサービスを利用しているのかわかるのか?
これはCookieという情報で判定しているんだ。
Cookieは「誰が、いつ、どこから、どこへ、アクセスしたか」がわかる情報なんだ。
だからCookieの過去データがたくさん残っているとポイントサイトが自分のサイトを経由したのか判断が難しくなるんだ。
そうすると、ポイントサイトを経由してもポイントが貰えなくなってしまったりするんだ。
これはとても勿体無いから、ポイントサイトを利用するときはCookieとキャッシュのデータを削除しておこうね。
キャッシュの削除方法
キャッシュを削除すると他サイトでの自動ログインなどの設定も削除される場合があるんだ。
そこは注意してね。

ITPの設定をOFF
iPhoneなどのApple製品はITP設定の解除も忘れずにしておこう。
ITP設定はCookieによるユーザーの行動の追跡を防止することでユーザーのプライバシーを守るための設定。
ただ、ポイントサイトがCookieの情報を受け取れなくなるからポイント付与ができなくなるんだ。
ポイントサイトを利用するときだけでも事前に解除しておこうね。


ポイントサイトの広告を経由してサービスの申込をするときはブラウザを変更したり、閉じたり、戻るボタンで戻ったりしないこと。
これをするとポイントサイト側が履歴を正しく認識するのが難しくなるんだ。
ポイントサイト経由の利用方法
手順は5つだよ。
- ハピタスやモッピーに登録する
- キャッシュをクリアする
- ITPの設定をOFF
- ポイントサイト経由でSBI証券の口座開設を申請
- ポイント獲得の条件を満たす
少しややこしい部分もあるけど、一つ一つクリアしていけば難しくないから安心してね。
ポイントサイトに登録する
一度やり方は伝えたけど、もう一度やり方を説明するね。
ハピタス、モッピーどちらもやり方はほぼ同じなんだ。
サイト内で使用する6つの情報を登録するだけだよ。
- ニックネーム
- 性別
- 職業
- 都道府県
- 生年月日
- メールアドレス
ポイントサイトの登録はここのリンクから登録して貰えると、お互いに紹介特典のポイントが貰えるから使ってくれると嬉しいな。
キャッシュを削除
キャッシュの削除は事前にしておこうね。
ポイントサイト側がサイトの経由を判断できなくなってポイントが貰えなくなるのは悲しいからね。
やり方はリンクにあるよ。
ITPの設定をOFF
iPhoneなどのApple製品はITP設定の解除も忘れないようにしておこうね。
これをしておかないとポイントが貰えないからね。
やり方はリンクにあるよ。
ポイントサイト経由でSBI証券の口座開設を申請
携帯やPCのキャッシュの削除やITPの設定OFF(Apple製品)が完了したら実際にポイントサイトを利用しよう。
ポイントサイト内の検索キーワードで「〇〇証券」と入力して検索だよ。
今回は一番オススメの証券会社のSBI証券にしよう。
ハピタスに携帯からアクセスする場合で解説するね。
右下の検索ボタンをタップ

検索バーに「SBI証券」入力

出力された「SBI証券」の項目をタップ

「ポイントを貯める」をタップ

SBI証券にアクセスするので「口座開設はこちら」を選択

※4,000ポイントプレゼントとなっていますが、サイトの表示されたポイントが付与されますのでご安心ください。
開設する際に、SBI証券と住信SBIネット銀行口座を同時に申し込むをすること。
正常に完了し条件を達成するとハピタスの通帳に判定中で登録されて、後日ポイントが付与されるんだ。
ポイント獲得条件を満たす
まずは獲得条件の確認しよう。
新規口座開設+50,000円以上の入金※
※新規口座開設後、対象期間中に「SBI証券」の証券総合口座から「住信SBIネット銀行」のSBIハイブリッド預金へ、一括で50,000円以上の振替をされた方が、ポイント獲得対象となります。
※自動的に資金が振替えられるには、事前準備が必要です。
住信SBIネット銀行とSBI証券の両方の口座を開設し、両口座のログイン内から「SBIハイブリッド預金お申込み」設定をしてください。
※住信SBIネット銀行口座を開設しているユーザーでもSBI証券口座を開設していなければ対象となります。
※申込みの名称が「SBIハイブリッド預金」から「預り金自動スィープサービス」へ変更されている場合があります。
※遷移先のページにて「4,000ポイントハピタスのポイントプレゼント!」の記載がございますが、本ページに記載のポイント数が適用されますのでご安心くださいませ。
【対象期間】
STEP1 口座開設お申し込み
STEP2 必要書類のご返送 :口座開設お申し込みの翌月20日書類到着分まで
STEP3 入金・振替完了 :口座開設お申し込みの翌月最終営業日の前営業日15:00手続き分まで
〜ポイントサイトより引用〜
少し、難しい書かれ方だよね。正直、初見では理解不能だよ。
しかも対象期間は口座開設お申し込みの翌月20日書類到着分までと決まっているんだ。
でも、実はやることは単純なんだ。
ポイント獲得の条件は『入金するだけ』だから運用は必要ないよ。
資産運用に抵抗がある人でも安心して取り組める。
前項で紹介したリンクの開設方法で申請すれば、住信SBIネット銀行口座とハイブリッド預金(預り金自動スティープサービス)の両方の手続きが完了するからね。
ハイブリッド預金の開設確認方法
ハイブリッド預金の開設が完了したのかは、SBI証券のホームページで確認できるよ。
- SBI証券のホームページ(https://www.sbisec.co.jp/ETGate)へ移動
- SBI証券にログイン
- 画面右上にある「お客さま情報 設定・変更」を選択

- 画面中頃にある「お取引関連・口座情報」タブを選択

- 画面を下にスクロールすると「住信SBIネット銀行関連サービス」の一覧表内の「預り金自動スィープサービス」の欄に○が付いていれば完了。

ポイント獲得条件のやり方
では、SBI証券の口座開設と預り金自動スィープサービスの開設が完了したら、最後の工程に移ろうね。
- 50,000円以上を一括入金
- SBIハイブリッド預金に振替
このとき大切なのは
- 50,000円以上を一括で入金する
- 「住信SBIネット銀行」から「ハイブリッド預金」を使って振替する
この二つを忘れないでね。
銀行の入金処理では条件が達成できないんた。
必ず「ハイブリッド預金」を使って振替しよう。
- ATMや振込で住信SBIネット銀行口座へ入金
- 住信SBIネット銀行WEBサイトにログインし、代表口座の円普通預金からSBIハイブリット預金へ振替(手数料無料)

ATMや振込で住信SBIネット銀行口座へ入金
一番簡単な入金方法はコンビニATMからの入金だよ。
50,000円を一括で入金を忘れないように注意してね。
入金したお金はすぐにWEBやアプリに反映されるよ。
入金が確認出来たら次の手続きに移ろう。
振替の方法(WEB・携帯アプリも同様)
住信SBIネット銀行WEBサイトやアプリにログインしよう。
トップページより振替を選択

出金口座「代表口座 円普通」を選択
振替先口座「SBIハイブリッド預金」を選択

振替金額「50,000円」を入力し、「確認する」を選択

あとは完了まで進むだけだよ。
これでSBIハイブリッド預金に振替が行われるんだ。
ポイントが獲得できるまでは出金しないように注意してね。
補足・出金方法
必要になると思うから出金の方法も紹介するね。
- SBIハイブリッド預金から代表口座の円普通預金へ振替(手数料無料)
- 代表口座の円普通預金から、当社キャッシュカードでの出金または振込出金が可能

預けた50,000円は入金するだけなので、投資に使用されることはないから安心してね。
ハピタスの注意点
ハピタスでポイントを利用するときの注意点です。
ハピタスは広告を利用して承認されないとハピタスのポイントは変換できません。
アンケートや友達紹介からのポイントだけでは利用できないので注意が必要です。
もし、承認されていない場合はアプリのインストール案件など簡単に達成できる案件を達成すると解決できます。
私もなったことがあるので困ったときは試してみてください。
まとめ
今回はポイントサイトを利用してSBI証券をお得に開設する方法を紹介しました。
ポイントサイトを経由すれば、SBI証券以外の証券口座もお得に開設できます。
さらに投資用のクレジットカードも新規作成でポイントが貰えるため、投資の準備だけで20,000~30,000円くらい得することも可能です。
今後は投資が必須といわれる時代が到来します。
投資は10年、20年の未来のために行うもの。
慌てたときには、もう遅いのかもしれません。
そうなる前に、無理のない範囲で投資を試すことも大切です。
ポイントサイトのポイント付与サービスが行われているうちに挑戦してみましょう。
最後に投資の基礎知識もリンクを貼っておきます。これがきっかけで投資をがんばる人の役に立てればと思います。
今回のブログが皆様のお役に立てたなら嬉しいです。
一緒に自由を目指してコツコツ継続していきましょう。
ありがとうございました。
コメント