【楽天証券】楽天経済圏と便利なポイントサービスが強力!楽天証券の魅力!!

積立投資
ハリネ
ハリネ

楽天証券さんはどんな証券会社さんなの?

楽天市場さんとか楽天モバイルさんとかはよく聞くけど、楽天証券さんはよく知らないの。

どんな証券会社さんなのかな?

こんにちはハリネ。

楽天証券について知りたいんだね。

楽天証券はネット証券会社の中で2番目の規模を誇る大手の証券会社なんだ。

最近はポイント還元サービスで他のネット証券会社に追い抜かれてしまって、厳しい立場になっているように思えるね。

でも、楽天証券は使いやすくて、サービスも充実している優秀な証券会社なことに変わりないんだ。

楽天証券の強みを理解すれば有利に資産運用することができるからね。

今回は楽天証券について一緒に勉強しようね。

≫楽天証券の口座開設方法はこちら

今回わかる事

楽天証券は業界第2位の大手証券会社

楽天経済圏との連携が優秀

楽天証券の規模

楽天証券はネット証券会社の第2位の規模を誇る大手証券会社なんだ。

新規口座開設数が一番多い証券会社だったけど、制度の改悪が続いているから今後の新規口座開設数は少し落ちると思うな。

楽天グループに所属しているよ。

商号楽天証券株式会社
資本金174.95億円(2021年12月10日)
設立日1999年(平成11年)3月24日
従業員数538名(2021年12月10日)
口座開設数714.1203万口座
口座開設費と口座管理費は無料
証券会社の優先順位

1番.SBI証券

2番.マネックス証券

3番.楽天証券

クレジットカード積立のポイント還元や保有する投資信託に応じてポイント付与されるサービスが弱くなってしまったため楽天証券で投資するメリットは小さくなってしまったね。

毎月の投資金額50,000円以下:SBI証券もしくはマネックス証券

毎月の投資金額50,000円超え:SBI証券、マネックス証券

毎月の投資金額100,000円超え:SBI証券、マネックス証券、楽天証券

クレジットカード積立のポイント還元が目的で、楽天証券を使うのは難しいかもしれない。

楽天市場をよく使っているなら、楽天証券でポイント投資すれば楽天市場のポイント付与の倍率が上がるから使っていきたいね。

楽天証券の取扱商品データ

楽天証券の投資信託は2600銘柄を超え、つみたてNISAは170銘柄を超えているよ。

購入時手数料無料の投資信託2657銘柄
つみたてNISA179銘柄
外国株米/中/アセアン

投資信託はボッタクリ商品が多いんだ。広く分散されていて、信託報酬が安い投資信託を購入するように注意しようね。eMAXIS SlimやSBI・Vシリーズなどの信託報酬(手数料)が安くて、投資対象が広く分散されている投資信託を購入するようにしよう。

信託報酬は0.2%以下を目安にすると判断しやすいよ。

楽天証券の手数料

楽天証券の手数料はSBI証券に並んで安価なんだ。

コースもSBI証券と同じように一日定額制と1注文制の2つのコースがあるよ。

  • 一日定額制:一日の約定金額が100万円以下の取引が多い人
  • 一注文制:一日の約定金額が100円を超える取引が多い人

自分の取引にあったコースを選ぶようにしようね。

国内株式の手数料

楽天証券はSBI証券と同等の手数料プランになっているよ。

SBI証券と同じく最安クラスだから安心だね。

現物取引

約定金額1注文制超割コース1日定額制いちにち定額コース
5万円55円0円
10万円99円0円
20万円115円0円
30万円275円0円
50万円275円0円
100万円535円0円
200万円1,013円2,200円
300万円1,013円3,300円
500万円1,013円5,500円
1,000万円1,013円11,000円

信用取引

約定金額1注文制超割コース1日定額制いちにち定額コース
5万円99円0円
10万円99円0円
20万円148円0円
30万円198円0円
50万円198円0円
100万円385円0円
200万円385円2,200円
300万円385円3,300円
500万円385円5,500円
1,000万円385円11,000円

外国株式手数料

楽天証券は米国株式と中国株式、アセアンの株式に分類されているよ。

特に米国株式は買付手数料無料の海外ETFが15銘柄あることが魅力。

買付手数料無料の海外ETFの取扱数はネット証券会社の中でも一番数が多いよ。

米国株式

米国株式の最低手数料が適用される約定代金は楽天証券の方が少し範囲が大きいんだ。

  • SBI証券が「1.11米ドル以下」
  • 楽天証券は「2.22米ドル以下」

活用する機会は少ないかもしれないけど、手数料が無料になる取引金額が少し大きいのは素直に嬉しいよね。

対象国米国
約定代金0.45%(税込0.495%)
最低手数料0ドル※取引手数料0ドルが適用される取引は約定金額が2.22米ドル以下の取引が対象
上限手数料20米ドル(税込22米ドル)

楽天証券の買付手数料無料海外ETF

コード銘柄名取引所経費率投資テーマ
VTバンガード®・トータル・ワールド・ストックETFNYSE Arca0.07%米国を含む全世界の先進国株式市場及び新興国市場へ幅広く投資
VOOバンガード・S&P 500 ETFNYSE Arca0.03%主に米国大型株を投資対象とする、S&P500 指数に連動
VTIバンガード・トータル・ストック・マーケットETFNYSE Arca0.03%大型株から中小型株まで米国株式市場の投資可能銘柄ほぼ100%に投資
SPYSPDR S&P 500 ETFNYSE Arca0.09%米国初のETFでS&P500 指数に連動
RWRSPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETFNYSE Arca0.25%USセレクトREIT指数に連動し、商業用不動産等のREITに投資
GLDMSPDR ゴールド・ミニシェアーズ・トラストNYSE Arca0.18%現物の金地金に裏付けられており、小口から金への投資が可能
AIQグローバルX AIビッグデータ ETFNASDAQ0.68%人工知能(AI)テクノロジーのさらなる開発と、その利益拡大から得る可能性がある企業へ投資
FINXグローバルX フィンテックETFNASDAQ0.68%金融サービスの転換をもたらすイノベーションを引き起こす金融技術の最先端にある企業へ投資
GNOMグローバルX ゲノム&バイオテクノロジーETFNASDAQ0.56%ゲノム編集、ゲノム医療治療、バイオテクノロジー等、ゲノム科学の分野でさらなる進歩の知恵を受ける企業に投資
QQQインベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETFNASDAQ0.20%GAFAMやテスラを中心とした大型ハイテク株に投資
SPYDSPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETFNYSE Arca0.07%S&P500指数の採用銘柄のうち、原則として配当利回りが上位80銘柄に投資
VGTバンガード 米国情報技術セクター ETFNYSE Arca0.10%アメリカの情報技術セクター銘柄に投資
EPIウィズダムツリー インド株収益ファンドNYSE Arca0.84%インドを代表するインフラや住宅金融株に投資
AGGiシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETFNYSE Arca0.04%米国の国債、政府関連債、社債、MBS、ABS、およびCMBSに投資
IYRiシェアーズ 米国不動産 ETFNYSE Arca0.41%米国の不動産セクター銘柄に投資

QQQやSPYDなどの人気のETFを買付手数料無料で購入できる。

これは投資の効率が高くなることを意味するから、対象のETFを購入するときは絶対に活用したいね。

中国株式

楽天証券の中国株式の手数料はマネックス証券やSBI証券に一歩譲るんだ。

  • SBI証券の約定代金:0.26%
  • マネックス証券の約定代金:0.25%
  • 楽天証券の約定代金:0.55%

楽天証券以外の証券口座を持ちたくない人で中国株式を購入したいなら検討したいね。

対象国中国
約定代金10万円以下:550円(税込)
10万円超過~100万円未満:約定代金の0.55%
100万円以上:5,500円(税込)
現地手数料ナシ
現地諸費用ナシ

アセアン株式

楽天証券ではアセアン株式として分類されているけど、SBI証券では個別の国としてシンガポール、タイ、マレーシア、インドネシアを取り扱っているんだ。

最低手数料が異なっているけど、基本の約定代金は同様になっているね。

アセアンの成長に投資したいなら、自分のリスク許容度をしっかり認識したうえで投資することにしようね。

対象国アセアン主要4市場
シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア
約定代金1.1%(税込)
最低手数料550円(税込)
現地手数料ナシ
現地諸費用ナシ

楽天証券のポイントサービス

ポイント投資のサービス

楽天証券ではポイントで投資ができるよ。

ポイント投資した後で現金として引き出すこともできるから「ポイント≒現金」だよね。

概要投資信託の買付代金、国内株式(現物取引)の購入代金や手数料、バイナリーオプションの購入金額に楽天ポイントが利用できる
ポイント利用単位1ポイント=1円
購入対象銘柄投資信託
国内株式(現物取引)
バイナリーオプション
注意事項・投資信託:口数指定注文は対象外,ジュニアNISA口座は対象外
・国内株式:IPO、PO、ライツ・オファリング(払い込みによるもの)は対象外,ジュニアNISA口座は対象外

ポイント付与されるサービス一覧

楽天証券でポイントがもらえるサービスを一覧表にしたよ。

楽天証券のポイント還元は投資家に不利な制度改定が続いてしまった。でも、ライバルの証券会社の追い上げが激しいから今後の制度改定に期待したいね。

対象商品条件獲得ポイント取引件数対象商品ごとの注意事項
国内株式(現物買・現物売)ハッピープログラム(楽天銀行との連携)手数料100円ごとに1ポイント手数料4,000円ごとに1件に換算IPO、PO、立会外分売は対象外
国内株式(信用新規、返済)ハッピープログラム(楽天銀行との連携)手数料100円ごとに1ポイント手数料4,000円ごとに1件に換算現引、現渡は対象外
外国株式ハッピープログラム(楽天銀行との連携)手数料100円ごとに1ポイント手数料4,000円ごとに1件に換算アセアン株式は対象外
投資信託ハッピープログラム(楽天銀行との連携)一定の残高を達成ごとに10~500ポイントiDeCoおよびラップ経由で購入した投資信託と外貨建MMFは対象外
ポイント進呈条件
SBI証券等と違い達成後は付与されないため注意
個人向け国債ハッピープログラム(楽天銀行との連携)買付金額3万円ごとに1ポイント買付金額100万円ごとに1件に換算
楽天FXハッピープログラム(楽天銀行との連携)10枚(10万通貨)ごとに1ポイント100枚(100万通貨)ごとに1件に換算楽天MT4は対象外
日経225先物取引(ラージ)ハッピープログラム(楽天銀行との連携)手数料100円ごとに1ポイント手数料4,000円ごとに1件に換算
日経225先物取引(ミニ)ハッピープログラム(楽天銀行との連携)手数料100円ごとに1ポイント手数料4,000円ごとに1件に換算
日経225オプションハッピープログラム(楽天銀行との連携)手数料100円ごとに1ポイント手数料4,000円ごとに1件に換算SQ決済はポイント取引件数付与の対象外
超割ポイントプログラム手数料の1%をポイントバック。大口優遇なら2%ポイントバック対象取引:国内株式取引(現物・信用)、外国株式取引(米国株式、中国株式、アセアン株式)、先物・オプション取引(株価指数先物・オプション、商品先物)、海外先物、金・プラチナ取引

クレジットカード決済の積立投資

楽天証券のクレジットカード決済は楽天カードで決済することでポイントが還元される制度だよ。

2022年8月買付分までは1.0%還元と優秀なポイント還元だったんだ。

2022年9月買付分からは購入する投資信託によって還元されるポイントが違うよ。代行手数料(信託報酬の中の一項目。信託報酬ではないため注意)が年率0.4%以上かかるもの以外は還元率が0.2%になっていしまうんだ。

代行手数料が0.4%未満の投資信託を購入する際は、楽天キャッシュ決済を使えばポイント還元0.5%を受けることができるんだ。

楽天証券で積立投資をする際は注意したいね。

対象商品条件獲得ポイント対象商品ごとの注意事項
投信積立楽天カードクレジット決済投資信託の積立注文を楽天カード決済で、1.0%のポイント還元2022年8月買付分まで
投信積立楽天カードクレジット決済投資信託の積立注文を楽天カード決済で0.2%のポイント還元代行手数料の年率0.4%(税込)未満
2022年9月買付分より
投信積立楽天カードクレジット決済投資信託の積立注文を楽天カード決済で1.0%のポイント還元代行手数料の年率0.4%(税込)以上:楽天レバナスなどが対象
2022年9月買付分より
投信積立楽天キャッシュ決済投資信託の積立注文を楽天カード決済で0.5%のポイント還元楽天カードからのチャージが必要
2022年8月買付分から

楽天証券を使うならやっておきたい設定

楽天証券を使うなら絶対にやっておきたい設定があるんだ。

1.ハッピープログラム

2.マネーブリッジ

3.楽天カードでの自動積立投資

一度設定するだけで、ずっとお得なサービスを受けることができるから、忘れずに設定しようね。

ハッピープログラムの設定

ハッピープログラムは楽天証券と楽天銀行で楽天ポイントが貯まりやすくなったり、楽天銀行の取引が特定回数無料で使えるようになるサービスだよ。

設定するだけでサービスを受けることができるからね。

ハッピープログラムの主な内容

1.楽天証券で取り引きすると楽天ポイントが貯まる

2.楽天銀行での取引が特定回数無料で利用できる

3.楽天ポイントの獲得倍率も上昇する

楽天銀行ホームページより

ハッピープログラムは楽天証券や楽天銀行のホームページで【エントリー】することで設定ができるんだ。難しいことは何もないから迷わず【エントリー】して設定を完了させておこうね。

ハッピープログラム | 楽天証券 | 楽天銀行

マネーブリッジの設定

マネーブリッジは楽天証券と楽天銀行のあいだの取引を簡単にしてくれるサービス。

楽天証券の使い勝手がとっても良くなるんだ。

さらに、銀行の金利も普通預金の残高300万円以下の分は年利0.1%になるんだ。

楽天証券ホームページより

こちらも楽天証券や楽天銀行のホームページで【エントリー】するだけで設定することができるよ。

必ず設定してお得に便利に楽天証券を活用しようね。

マネーブリッジ – 楽天銀行連携による優遇金利などのサービス提供 | 銀行連携 | 楽天証券

楽天カードでの自動積立投資の設定

楽天カードでの積立投資を設定しておくことで0.2~1.0%のポイント還元を受取ることができるんだ。

使いやすい投資信託は0.2%のポイント還元が基本になる。

1.0%のポイント還元を狙える投資信託の中で使い道がありそうなのは楽天レバレッジNASDAQ100(以下楽天レバナス)やiFreeレバレッジNASDAQ100(以下大和レバナス)くらいなんだ。

上昇相場なら楽天レバナスや大和レバナスはとても大きな利益が期待できるから、【宝くじ枠】として積立投資の一部を振り分けるのは面白いと思うよ。でも、レバナスはリスクが非常に高いことは理解しておこうね。レバナスで1.0%のポイント還元を狙うのは毎月の投資資金の1割くらいで十分だと思うよ。

でも、0.2%のポイント還元は積立投資をするだけで必ずもらえるポイントになるからね。

しっかり設定しておこうね。

設定方法は下にリンクを貼っておくね。

【超お得】楽天証券で毎月の積立投資を簡単お得に続ける方法【設定】

まとめ

楽天証券はネット証券会社で第2位の実力者。

投資家に不利な制度改定があっても間違いなく優秀な証券会社なんだ。

  • 投資商品が業界最大級
  • 取り扱う投資信託の数が多い
  • アプリが全て無料で使いやすい
  • 楽天経済圏でポイント還元率が増えるサービスがある
  • 楽天ポイントは利用先が多い
  • 楽天銀行との連携で銀行金利0.1%がもらえる

楽天証券のサービスを上手に活用して、私たちも投資を有利に続けていこうね。

楽天証券を使いたい人は申し込み方法の解説もあるよ。

≫楽天証券の口座開設方法はこちら

最後に投資の基礎知識もリンクを貼っておきます。

これがきっかけで投資をがんばる人の役に立てればと思います。

今回の記事が参考になると嬉しいです。

一緒にコツコツ継続していきましょう。

ありがとうございました。

【自己紹介】

こんにちはハニミチ(@hanimiti)です。

投資の学びを皆様に伝えたくてブログを書いています。

仲良くしていただけると嬉しいです。

【この記事を書いた人】

  • ハニミチ@hanimiti
  • 妻に内緒でFIRE大作戦遂行中
  • 積立NISA満額運用
  • 2020年から投資開始
  • 家計の支出削減大成功
  • 40代妻子持ちサラリーマン
  • 企業型確定拠出年金満額運用
  • 若干ブラックな大手企業に勤務
  • 全世界株式と米国株式がお気に入り

\SBI証券の公式ページで詳細を確認

SBI証券[旧イー・トレード証券]
積立投資
hanimitiをフォローする
ハニミチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました